VScodeでclang-formatを設定した
エディターをVscodeに変えて2週間ぐらい。最低限の環境は整えましたが、フォーマッタの設定を後回しにしていました。そのためAtCoderの過去問を解きながら、「その整形はしなくていい!!」と騒ぐぐらいストレスフルな環境… 続きを読む »
エディターをVscodeに変えて2週間ぐらい。最低限の環境は整えましたが、フォーマッタの設定を後回しにしていました。そのためAtCoderの過去問を解きながら、「その整形はしなくていい!!」と騒ぐぐらいストレスフルな環境… 続きを読む »
Atcoder ProblemsのBoot camp for beginnersのEASYにあるC問題が全部解き終わり、Mediumに移行しようと思いましたが、Easyが全部終わってないのも気持ち悪いなと思ったので、先に… 続きを読む »
引き続きAtcoder ProblemsのTrainingのEasyにあるC問題埋めです。残り数問でしたが、全然解法が思いつかなくて辛かったです。また、前にやった手法を忘れていたので、記憶力のポンコツさに磨きがかかってき… 続きを読む »
VScodeの環境が整ったので、またC問題埋めを再開していました。 Atcoder ProblemsのTraining(beta)のEasyにあるC問題から埋めています。今日解いた問題はABC127,134,152,14… 続きを読む »
先週、AtomにSnippetを追加しましたが、なんやかんやでVscodeに移行したのでVScodeにもSnippetを登録します。 AtomでSnippetを追加したときと異なるのは、VScodeの場合jsonの書き方… 続きを読む »
前回、MinGW環境からWSL環境に乗り換えましたが、それに伴ってエディタをAtomからVScodeに変えました。理由としてはデバックが容易というのが一番大きいです。 さて、windows側ではデバッグが動いているところ… 続きを読む »
ABC168の解説動画見ていると、E問題でgcd()を使う問題が出てきました。C++17から追加された機能なので、コンパイル時に-std=c++17を付けないといけません。しかし、MinGW環境のgccではこのオプション… 続きを読む »
三日坊主にならないようにABCの過去問を埋めています。ABCのA問題とB問題は埋め終わったので、今日からC問題をやっていきます。 さて、問題を埋めるためにコードを書いていると、最初の部分は基本的に同じになります。毎回書く… 続きを読む »