「C/C++」カテゴリーアーカイブ
【卒研まとめ1】Chachaって何?
先週に卒研発表があり、無事に終わりました。来年度からは別の研究テーマ、というより、分野を暗号から違うものにするため、このようにやったことや考えたことをまとめようと思います。 今回は、私の研究した暗号である、”… 続きを読む »
stoiを使うとコンパイルエラーが出る
卒研で文字列から数値に変換する時にstoi()を使っています。しかし、これが曲者で、毎回コンパイルエラーを出してしまいます。 [bash] terminate called after throwing an insta… 続きを読む »
MinGW環境でmultiple definition of `vsnprintf’;というエラーが出る
エラーメッセージは以下の通り。 [bash] c:/mingw/bin/../lib/gcc/mingw32/8.2.0/../../../../mingw32/bin/ld.exe: c:/mingw/bin/../l… 続きを読む »
C++での並列化
また卒研の話です。論文にある手法を別の暗号に当てはめるということをやっているので、論文の手法をそのままやってみています。 そのなかで、2^40個のkey streamを調べてみる必要があるらしいので、そのとおりにやってみ… 続きを読む »
卒研で考えていることと、OSごとの実行ファイルの実行速度の差
卒研で2周間以内には成果を出さないといけないので、色々やっているところです。 とりあえず、正月に書いてたchachaのコードを変えて、2^32個のkey streamのリストを256個作成するようにしました。 これは、R… 続きを読む »
chachaのkeyの作成
コードをいじっていますが、keyの作成方法を変えました。 key streamの出力の偏りを調べることをやっているので、keyとnonceをランダムに決定して、そこからkey streamを作っています。 前のゼミで「k… 続きを読む »
chachaをC++で実装したけどミスしていた
前にC++でchachaを実装したのですが、stateを16進数に変換してkey streamにするときにミスをしていたので、key streamのbyte数がおかしいことになっていました。それに今頃気がついたので、修正… 続きを読む »
ストリーム暗号chachaをC++で実装した
卒業研究でchachaの平文回復攻撃についてやっています。そのためchahcaを実装しなければなりません。 調べてみると、誰かが書いたコードが転がっていますが、私が書き慣れているC++で書かれているものはなかったので、他… 続きを読む »
ABC131B問題解いた
台風で暇なので、twitter見ながらA問題とB問題を埋めています。 今回の問題はこれ。無駄にiotaを使っています。 [blogcard url=”https://atcoder.jp/contests/a… 続きを読む »