再びWindows+WSLでC++のデバッグ環境を構築する

投稿者: | 2021年3月2日

AtCoderのコンテストや勉強に使う環境をwindowsに移行しようと考えていました。

去年、windowsとMac両方のデバッグ環境を整えたり、MinGWからWSLに乗り換えたということをやっていたので、やる必要がない気がしますが、気が付いたら動かなくなっていたので、再度windowsでの環境構築になります。

続きを読む

正規表現を利用してデータをjsonの形に整えた

投稿者: | 2021年2月17日

1.はじまり

研究室で「数字を英語読みに変換するプログラムの実装がだるい」という話が出たので、面白そうだから私も実装してみるかとやっているところです。

さて、英語読みにするには、数字と読み方が対応したデータが必要です。プログラム内に記述してもいいのですが、なんだか汚いコードになるのでjsonファイルに書き込むことにしました。

しかし、jsonの形式で書くのもめんどくさい。じゃあネットから取ってくるかと思ってもjsonの形式で書かれていない。

そういうことで、ネットから取ってきたものを正規表現を使って置換してみました。

続きを読む

windows7でインターネットに繋がらないときの対処

投稿者: | 2021年2月9日

1.発端

B4の研究でwindows7環境が必要らしく、仮想化で動かしても不具合などで進まないため、研究室の余っているPCでwindows7のPCを作ろうとしていました。

色々ありましたがインストールも終わり、懐かしいデスクトップが見えたところでトラブルが発生。ネットワークに繋がりません。

続きを読む

Google Calendar APIを使ってカレンダーから予定を習得する

投稿者: | 2021年2月3日

現在、Zoomの定期ミーティングを自動的に開始するソフトを作っています。ただRPAで開始するだけじゃつまらないので、Google Calendarから予定を取得し、その時刻の少し前にRPAを動かして定期ミーティングを開始するということを考えています。

今回は、Google Calendar APIを用いて、自分のカレンダーから予定を取得するところまでを作りました。

続きを読む

ubuntuのデスクトップでアイコンが点滅する話

投稿者: | 2021年1月28日

研究室に置いてた自分のPC(7年前に組んだやつ)で、Zoomの定期ミーティングをRPAで自動化するツールを作成しようとしていました。

そのときに、過去のパーテーションの切り方が悪かったせいでアップグレードすらできないことになったので、無理やり再インストールしました。

続きを読む