PCパーツ換装完了

投稿者: | 2019年4月4日

やっとPCパーツを換装しました。こういうことならもっと早くやっておけばよかったと思っています。

今回買ったパーツは概ねPCパーツ換装計画4に則ったものですが、TSUKUMOの店頭で買おうと思ってたグラボが思いの外高かったので、いろいろあってグラボだけ変えました。

結果、買ったPCパーツは次のようになりました。

CPUi7-9700K
マザーボード ROG STRIX Z390-F GAMING
メモリ CMK16GX4M2A2666C16
GPU GeForce RTX 2070 WINDFORCE 8G
CPUクーラー 無限五 リビジョンB
HDD WD60EZRZ-RT

GPUを6万円台で買ったので予算に1万円の余裕ができ、そのお金で足りなくなってきたHDDを補充しました。今までの4TBと合わせて10TBあれば3年は大丈夫でしょ。(After Effectsの一時ファイルとか置き始めるとすごい速さで消えていく)

CPUクーラーはTSUKUMOの店員に「i7-9700Kなら一個上のヤツのほうがいいっすよ」と言われて、まあ冷えるほうがいいわなと思い、言われるがままに買いました。予定の+2000円だから別にいいや。

では、組み込んでいきます。

換装前のPCケース内。裏配線なにそれ?って感じで組んでたから凄く汚い。

換装前のPCケース内はケーブルがやばいことになってて、さらに掃除してなかったのでホコリがすごく、まずは掃除という感じでした。エアーダスターで吹いて、固く絞ったタオルで拭いてある程度きれいにしました。

つぎに、換装するのでパーツを収納する箱を取り出してきました。押し入れがすごいことになってて整理しなきゃなと思いましたが、整理する気は全くありません。

今までのパーツたちの箱。懐かしすぎる。

さて、パーツを交換していきます。とりあえずマザーボードにつながっているケーブル類やGPUを取り外します。その後にネジ止めされているマザーボードを外すわけですが、問題が発生しました。

スペーサーがネジと結合してる。

スペーサーごと取り外した。

疲れていてめんどくさかったので、このまましまいました。次マザーボードを交換するときはスペーサーも買わなきゃいけません。

とりあえずケースからマザーボードを取り外し終えました。そこで次にマザーボードを取り付けていきます。押し入れの奥から予備のスペーサを取り付けて、マザーボードをケースに取り付け。

マザーボード取り付け。I/Oパネルに例のアルミプレート貼らなくて済むのが嬉しい。

その後CPUを固定します。向きだけ気をつけていつもどおりに固定しました。そしてCPUクーラーを取り付けます。しかし、CPUクーラーの取り付けが一番苦労しました。

今までリファレンスのクーラーしか使ってこなかったので、取り付け順番はマザボ取り付け後でも大丈夫でした。しかし、今回はバックプレートなるものをマザボの”裏”に取り付けなければならず、今までの順番でやると取り付けができません。

すでにケースにマザボを取り付けてしまっているので、一回ケースからマザボを外してバックプレートを取り付けてもう一回戻しました。二度手間です。

さらにCPUクーラーのヒートシンクにファンを取り付ける必要がありますが、全く取り付け方がわからない。説明書とにらめっこして、試行錯誤し、取り付けました。無理やり引っ張ってヒートシンクに引っ掛けるのが正解だったっぽいです。

このとき「自作PCってたまに壊れそうだと思っても無理やりはめ込むのが正解のときあるよな」って思いました。

さらに、ヒートシンク取り付けも、ネジがヒートシンクの真下にあり、「これどうやってドライバーで回すんだ?」と思いましたが、ヒートシンクの穴から通せばネジを回せる設計になっていて「なるほどなあ」と感心しました。

ドライバーはこの穴から通ります。

あとはメモリ取り付け、SATAケーブルさして、GPUさして、各種ケーブルさして・・・ついでにケーブルがあっちこっち交差してるのは汚いので、少し裏配線して、換装完了です。

まだ裏配線してないときの画像。このあとちゃんとやりました。

一応最小構成で組んだときに動作確認してたのですが、やっぱり組み終わって電源入れてUEFIが表示されるまではドキドキします。

UEFI起動

さて、ここまで順調だと思ったのですが、ここに来て問題発生。ブート選択のところに一切の表示が出ません。ストレージに問題があるならBDドライブは表示されるはずなのですが、それすら出てきません。

「やべえ、SATAポートの初期不良か?」と思いましたが、ストレージ自体は認識されているので、多分UEFIの設定の問題と考えググりました。

解決方法はこちらにありました。

”CSMを起動”を有効にし、”起動デバイス設定”をUEFI/レガシーOPROMに。その後、セキュアブート設定を削除し無効化。

これでブートメニューにストレージが並ぶようになりました。

あとはOSが立ち上がれば終わり!!と思っていたら、もっとめんどくさいことが起こりました。

OSライセンス再認証が通らない

一番キライなタイプのトラブルです。この解決に2日かかりました。本当にクソ。

OS再認証についてはこちらに書きましたが、解決方法がOSのクリーンインストールなので、読むだけ時間の無駄です。

PC組み終わったあとにライセンス系の問題起こるとテンション下がるわ・・・。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください